
コミュニケーションデザイン企業を目指して。
「求人広告を出せば採用できる」という時代はとうに終わりました。
インターネットの普及により様々な社会構造がドラスティックに変わっていくなかで、企業にも変化が求められています。
それはもちろん人材の採用手法についても同じです。
この会社を興したのは、自身が大手企業を担当していたときに、
既存の求人媒体だけでは、求める求職者にリーチできない
このままではミスマッチは解消されないし、新たな雇用も生れないと強く感じたから。
変化していく時代のなかで、人材の採用・確保ができなければ、それはそのまま企業の存続危機に直結します。
しかし、現代は採用難といっていい時代。
今の求職者は、給与や条件だけで理想の職場=仕事とは感じません。
ライフスタイルも変化し、志向性も多様化しています。
社会的価値、自己成長、独自性などを含めた総合的な要素が、企業側には必要となってきます。
株式会社ブリッジは全国各地の求人広告メディアの取り扱いを始め、マッチング性の高い自社サービスを基軸に、
大規模採用顧客・多店舗チェーン顧客の採用に携わらせていただいた経験、経験豊富な自社クリエイティブスタッフのきめ細やかな広告表現で様々な採用課題解決への打ち手を企画、あらゆる角度から、応募数・採用率・定着率を図ります。
当社の創業以来の姿勢が「お客様第一主義」。
信頼いただけるパートナーとして、お客様と共に、企業の歴史を歩ませて頂けたら幸いです。
また、ユーザー・求職者様に置かれましても、身近で安心してご利用頂けるサービス・会社であり続けられるように邁進してまいります。
2014年に初の自社サービスとなる求人メディア「入寮ドットコム」をリリース。
続いて、多摩エリア特化型の地元応援マッチングサービス「タマの人事部」をスタート。
オウンドメディア事業、出張人事「ジモ助」など、続々と新サービスをリリースさせて頂いております。
それも全て、日頃お取引頂いている大切なお客様の為です。
我々の成長がお客様の幸せに繋がると信じているからです。
引き続き、新しい課題解決のカタチを世の中に発信することで、
採用におけるオールインワンソリューションの実現を一歩ずつ進めてまいります。
社名である「Bridge」には「架け橋」という意味があります。
人と企業、人と地域、人と社会を結ぶ、そんな架け橋となる企業でありたい。
明るい地域社会の形成を目指すコミュニケーションデザイン企業へと成長していきたいと考えております。
代表取締役 小野寺一憲
株式会社ブリッジ